Highlight

2017/10/17(THU) - 11/12(SUN)

@ Design Koishikawa

Taiji Fujimori,

Shigeki Fujishiro,

Shin Azumi,

Torafu Architects,

Koichi Futatsumata,

Drill Design,

Keiji Ashizawa,

Tempo × Ecal,

Anthony Moore.

イベント概要

今年初めて開催されるデザイナート、デザインウィーク期間中において、DESIGN小石川では“gravity” = 重力(引力)をテーマにした展覧会を行います。

この展覧会は、英国人音楽家であるAnthony Moore (アンソニー・ムーア)さんからのメール「DESIGN小石川においてサウンドインスタレーションを行えるか?」から生まれたものです。アンソニー・ムーアさんは、かつてピンク・フロイドと協働し、ケルン・メディア芸術大学の学長でもありました。展覧会においては“gravity waves” というテーマでサウンドインスタレーションを行います。そして彼の音楽に満たされたDESIGN小石川というガランとした空間において、軽やかな重力を感じるプロダクトの展示を7組のデザイナーと行います。

東京全体が会場となるデザインとアートの祭典「DESIGNART」の期間中、DESIGN小石川で開催される最後の秋のデザインイベント“gravity”にも是非ご注目ください。

■ 日時
2017年10月17日(火)-11月12日(日)
11:00-19:00 無休
  • 10 月19 日(木)19:00-21:00
    レセプションパーティー
  • 10 月23 日(月)19:30-21:00
    アンソニー・ムーアによるギャラリーツアーならびにトーク
  • 11月 2日(木)17:30-21:00
    東京お酒ナイト
    (主催:ジョースズキ、DESIGN小石川、TAIYOU no SHITA)
■ 主催
DESIGN小石川
■ 住所
東京都文京区小石川2-5-7佐佐木ビルB棟2階
■ TEL
03-5689-5597(芦沢啓治建築設計事務所)
■ プレス
press@keijidesign.com
■ 協賛
カリモク、tempo(mother tool)、DESIGNART
■ 協力
E&Y Co., Ltd.、石巻工房、super robot、安永哲郎、大城真、tebito

music

“gravity waves” (重力の波)
インスタレーション by アンソニー・ムーア

アンソニー・ムーア
Anthony Moore

1948生まれ, 作曲家で元ケルン・メディア芸術大学の教授。
芸術・メディア学科において音の理論・歴史を専攻。
当初、メディアにおける聴覚デザインの教授で、音楽学部の創立者でもあった彼は、2000-2004の間に同アカデミーの学長に選ばれている。
国際賞を受賞した数多くの音楽作品、サウンドインスタレーション、および映画音楽の作曲家でもある。 1972年バンド「スラップ・ハッピー」創設。 3枚のアルバムの録音中にピンク・フロイドと共同作詞し、コンセプトや歌詞制作に取り組む。 オペラ「カメラ」の作曲家。 ポリグラグは、彼の作品「Cloudland Ballroom」、「Blue Bagの秘密」、「Reed、Whistle&Sticks」の3枚のアルバムを収録。 また、国際的なサウンドイベントやシンポジウム"per-> SON"と "Nocturnes"の創始者でもある 。講義のほかに、彼は執筆、作曲、演奏を続けている。

designer

藤森 泰司
Taiji Fujimori

家具デザイナー。1967年生まれ。1999年に藤森泰司アトリエ設立。家具デザインを中心に据え、建築家とのコラボレーション、プロダクト・空間デザインを手がける。近年は図書館などの公共施設への特注家具をはじめ、ハイブランドの製品から、オフィス、小中学校の学童家具まで幅広く手がけ、スケールや領域を超えた家具デザインの新しい在り方を目指して活動している。グッドデザイン特別賞など受賞多数。

藤城 成貴
Shigeki Fujishiro

桑沢デザイン研究所夜間部を卒業。
1998年より株式会社イデーに入社、定番商品及び特注家具のデザインを担当。
2005年に退社、自身のスタジオshigeki fujishiro designを設立。
プライウッドメーカーSAITO WOOD のディレクターを務めるほか、HERMÈS petit h、HAY、adidas、2016/arita などとのコラボレーションで国際的な注目も集めている。
第21回桑沢賞受賞。

安積 伸
Shin Azumi

1965年神戸生まれ。89年京都市立芸術大学卒業、94年英国王立美術大学修士課程修了。その後ロンドンを拠点とし95年よりデザインユニット「AZUMI」として活動、05年に個人事務所「a studio」設立。T-fal(仏)やlapalma(伊)など多くの国際的企業へプロダクトデザインを提供する。FX国際デザイン賞プロダクトオブザイヤー(英)をはじめ国内外で数多くの賞を受賞し、審査員としてもiF賞(独)などに参加。「LEM」スツールがV&A博物館(英)のパーマネントコレクションに選ばれるなど、各地の美術館に作品が収蔵されている。2016年より日本に拠点を移し、法政大学デザイン工学部システムデザイン学科教授に就任。

トラフ建築設計事務所
TORAFU ARCHITECTS

鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。主な作品に「テンプレート イン クラスカ」「NIKE 1LOVE」「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」「Big T」など。「光の織機(Canon Milano Salone 2011)」は、会期中の最も優れた展示としてエリータデザインアワード最優秀賞に選ばれた。2015年「空気の器」が、モントリオール美術館において、永久コレクションに認定。2011年「空気の器の本」、作品集「TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス」 (ともに美術出版社)、2012年絵本「トラフの小さな都市計画」 (平凡社)、2016年「トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト」(TOTO出版)を刊行。

二俣 公一
Koichi Futatsumata

空間・プロダクトデザイナー。1975年鹿児島生まれ。福岡と東京を拠点に、空間デザインを軸とするCASE-REAL、プロダクトデザインに特化するKOICHI FUTATSUMATA STUDIOを主宰。インテリア・建築から家具・プロダクトに至るまで多岐に渡るデザインを手がける。主なプロダクト作品に「valerie_objectsのためのカトラリー(valerie_objects/2015)」「HYGGE BOARD(SKAGEN/2015)」「Elder_ARAOKAGANKYO(荒岡眼鏡/2017)」「SHOE STOOL(Opinion Ciatti/2014)」「in the sky(E&Y/2010)」「HAMMOCK(E&Y/2009)」等がある。また「22(EK JAPAN/2009)」はサンフランシスコ近代美術館のパーマネントコレクションに選定されている。

ドリルデザイン
DRILL DESIGN

林裕輔と安西葉子によるデザインスタジオ。2001年設立。プロダクトデザインを中心に、グラフィック・パッケージ・空間デザインなど、カテゴリーを超えてデザインとディレクションを行う。アートディレクション、ブランディングデザイン、素材開発、用途開発、技術開発の協力などの段階からプロジェクトに参加することも多く、クライアントと共に新しいデザインの可能性を広げている。また、日本の技術や素材をデザインを通して商品化し、世界へ向けて発信することも積極的に行っている。これまでに、Canon、MUJI、Camper、Mercedes Benz、TIME&STYLEなど国内外の様々なメーカーにデザインを提供し、東京、シンガポール、ミラノ、パリ、ストックホルムなどの都市で展覧会に出品している。Red Dot Design Award、German Design Award、Good Design Special Award、Design For Asia Awardなど受賞歴多数。

芦沢 啓治
KEIJI ASHIZAWA

1996年横浜国立大学建築学科卒業、architecture WORK-SHOP、金物工房super robot勤務を経て、2005年芦沢啓治建築設事務所設立。国内外の建築プロジェクト、家具ブランド、デザインギャラリーとの仕事の傍ら2011年石巻工房設立、2014年に家具ブランドとして会社化、代表取締役就任。主に建築(オフィスビル、住宅、集合住宅、リノベーションなど)、家具、プロダクトのデザインまで手がける。

tempo × ECAL

「動く:Work in Progress」

ブルーノ・ムナーリによって愛情をもって「使い道のない器具」と表現されたモビールは、自由に絶え間ない動きを行うバランスによって成り立つ、動く彫刻的な構造物である。それは、空気の一瞬を魔法のように視覚化させる。
栃木県足利市を拠点とするモビールブランドtempo (mother tool) との協働により、ローザンヌ美術大学 (ECAL)の工業デザイン学科2年に在籍する学生たちが、日本滞在期間に得た異なる製造技術や知識、地元の素材を元に制作したモービルを展示する。

Highlight

2017/10/17(THU) - 11/12(SUN)

@ Design Koishikawa

Taiji Fujimori,

Shigeki Fujishiro,

Shin Azumi,

Torafu Architects,

Koichi Futatsumata,

Drill Design,

Keiji Ashizawa,

Tempo × Ecal,

Anthony Moore.

About

This year as part of the launching of DESIGNART for the DESIGN WEEK, exhibition "gravity" is to be kicked off in DESIGN Koishikawa!

"Is there a possibility to run an installation in DESIGN Koshikawa?", a simple e-mail from Anthony Moore, an English composer has triggered this state-of-the-art exhibition. Co-writer with Pink Flyod during the recording of 3 albums, also former professor at the Academy of Media Arts (KHM) Cologne, specialized in the Theory and History of Sound. Themed "gravity waves", his sound installation floods the bare space in DESIGN Koishikawa, where 7 groups of designer exhibit their works presenting Lightness & Gravity. In DESIGN Koishikawa, collaboration between space- music-product - an avant-garde exhibition "gravity" shall not to be missed!

□ Date & Time
2017 October 17 (Tue) - November 12 (Sun)
11:00-19:00 Opens Monday - Sunday
  • October 19 ( Thu ) 19:00 - 21:00
    Reception Party
  • October 23 ( Mon ) 19:30 - 21:00
    Gallery Tour & Talk by Anthony Moore
  • November 2 ( Thu ) 17:30 - 21:00
    Tokyo Osake Night
    (Organized by Tokyo Joe's, DESIGN Koishikawa, Taiyou no Shita)
□ Organizer
DESIGN Koishikawa
□ Location
Tokyo Bunkyo-ku Koishikawa 2-5-7 Sasaki-Biru B Block 2F
□ TEL
+81 (0)3 56895597 (Keiji Design)
□ Press
press@keijidesign.com
□ Sponsor
KARIMOKU, tempo (mother tool), DESIGNART
□ Partnership
E&Y Co., Ltd., Ishinomaki Laboratory, super robot, Tetsuro Yasunaga, Makoto Ooshiro, tebito

music

“gravity waves”
an installation by Anthony Moore

Anthony Moore
アンソニー・ムーア

Born in 1948, a composer & former professor at the Academy of Arts (KHM) Cologne, Department of Art and Media Sciences, specialized in The Theory and History of Sound.

Initially professor for Auditive Design in the Media & founder of the Music Department, he was elected Rector of the Academy in Cologne between 2000-2004. Composer of numerous music pieces, sound installations and film compositions which have received international prizes; 1972 founder of the band SLAPP HAPPY; co-writer with PINK FLOYD during the recording of 3 albums, working on concepts and lyrics; composer oftelevision opera "Camera"; Polygram recorded 3 albums of his work, "Cloudland Ballroom", "Secrets of the Blue Bag", "Reed, Whistle & Sticks". Also founder of international sound events and symposia, "per->SON" & "Nocturnes". Besides lecturing he continues to write, compose and perform.

designer

Taiji Fujimori
藤森 泰司

Furniture Designer; Born in 1967. Established TAIJI FUJIMORI ATELIER (1999). Profesionally disciplined in furniture design, explored product & spatial design through collaboration with architects. Aspired to breakthough, being recently commisioned for customized design for a library, the practice attends to great scale of furniture production, from luxury to offices and schools. Received numerous awards such as the Good Design Award's Special Award.

Shigeki Fujishiro
藤城 成貴

Graduated from Kuwasawa Design School.
Joined IDEE Co.,Ltd. in 1998 as a designer of standard and customized furniture. Left IDEE in 2005 to establish personal studio, shigeki fujishiro design. Collaborated with HERMÈS petit h, HAY, adidas and 2016/arita. Awarded in the 21st Kuwasawa Award.

Shin Azumi
安積 伸

Born in Kobe,1965. Graduated from Kyoto City University of Arts (1989); Royal College of Art Master Course, England (1994). Set up"AZUMI" design unit in London, followed by establishing private office "a studio" (2005). Delivers product designs to international corporations such as T-fal (France) & lapalma (Italy); awarded as Designer of the Year in FX International Design Award & numerous others both locally & internationally; as well as invited as a judge for iF Award (Individual). The Stool"LEM"is being showcased as permenant collection in V&A Museum and several other galleries globally. In consequence to his appointment as a lecturer in Hosei University, Faculty of Engineering and Design, "AZUMI" moved to Japan in 2015.

TORAFU ARCHITECTS
トラフ建築設計事務所

Established in 2004 by Suzuno Koichi & Kamuro Shinya. Its architectural notion expands into interior, exhibition curation, product design, spatial installation & movie production. Featured works include "Template in Claska" "NIKE1LOVE" "Residential in Kouhoku" "The Ware of Air" "Gulliver Table" "Big T" & etc. "Weaver of Light (Canon, Milano Salone 2011)" received Elite Design Award; commendation as permenant collection of "The Ware of the Air」 in Montreal Museum of Fine Arts (2015). Published "The book of the Ware of Air" (2011), Work Portfolio "TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 IDEA + PROCESS" (Bijutsu Shuppan-sha), Artbook "TORAFU’s Small City Planning" (Heibonsha - 2012); "TORAFU ARCHITECTS Inside Out" (TOTO Publishing - 2016).

Koichi Futatsumata
二俣 公一

Space / Product Designer. Born in Kagoshima, 1975.
Based in Fukuoka & Tokyo, leads CASE-REAL of spatial design; KOICHI FUTATSUMATA STUDIO of product design.
From Architecture & Interior design diverging furniture & product design, his featured works include "Cutleries for valerie_objects (valerie_objects/2015)" "HYGGE BOARD (SKAGEN/2015)" "Elder_ARAOKAGANKYO (Aroaka Optics/2017)" "SHOE STOOL (Opinion Ciatti/2014)" "in the sky (E&Y/2010)" "HAMMOCK (E&Y/2009)" and etc. "22 (EK JAPAN/2009)" was selected as a permenant collection of San Francisco Museum of Modern Art (SFMOMA).

DRILL DESIGN
ドリルデザイン

Design Studio led by Yusuke Hayashi & Yoko Yasunishi, established in 2001. Branched from Product design, multi-disciplinary approach was undertaken into graphics, packaging, spatial design & etc. Challenging design limitation in projects’ art direction, branding, material, function & technical developement, brought forth powerful messages of Japan’s technology to the global market. Collaborated with numerous local & international makers, namely Canon、MUJI、Camper、Mercedes Benz、TIME&STYLE & etc. Works were exhibited in Tokyo, Singapore, Milano, Paris, Stockholm & several other cities. Numerous awards received, including Red Dot Design Award、 German Design Award、Good Design Special Award & Design For Asia Award.

KEIJI ASHIZAWA
芦沢 啓治

Graduated in Yokohama National University (1996), followed by professional pursuit in design office, architecture WORK-SHOP as well as in a furniture production workshop, super robot. Established "Keiji Ashizawa Design" (2005) and "Ishinomaki Laboratory" (2011). Disciplined in Architecture (offices, residential, mass housing, renovation and etc), from local to international projects, the practice also actively involves in gallery curation, furniture & product design. Elected a the CEO, as Ishinomaki Laboratory gained its furniture branding as an official company, and the practice was elected as the CEO.

tempo × ECAL

Fondly described by Bruno Munari as "Useless Machines", mobiles are kinetic sculptures constructed in a way to balance freely in perpetual motion, thus magically making air appear visible for a moment.

In collaboration with the mobile brand tempo (mother tool), based in Ashikaga City, Tochigi Prefecture, 2nd year Bachelor Industrial Design students from ECAL/University of Art and Design Lausanne were asked to create mobiles based on different production techniques and know-how sourced during their journey in Japan.

Under the guidance of designer Nicholai Wiig-Hansen, the projects of the students are exhibited here as a “work in progress” showcasing models, prototypes, samples and material research they achieved during their time in Ashikaga and Tokyo.